お知らせ
避妊・去勢手術の手術費改定のお知らせ
この度、誠に心苦しくはありますが、手術に関わる材料費、医薬品費等の価格高騰に伴い、令和4年10月1日より、避妊・去勢手術の手術費を改定致します。
当院では、避妊・去勢手術の社会的意義に鑑み、開院(1991年)以来、価格を変更することなく実施してまいりましたが、昨今の経済全体の価格上昇の折、先述する理由により、価格の維持が困難となりました。
日頃より当院にご来院いただきます飼い主様におかれましては、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
手術費は動物種、性別、体重によって異なりますので、詳細に関しましては、当院スタッフにお問合せください。
これからも、手術に万全を期し、安全で確実な手術の実施を心がけてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
院長 新井田修輔
当院では、避妊・去勢手術の社会的意義に鑑み、開院(1991年)以来、価格を変更することなく実施してまいりましたが、昨今の経済全体の価格上昇の折、先述する理由により、価格の維持が困難となりました。
日頃より当院にご来院いただきます飼い主様におかれましては、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
手術費は動物種、性別、体重によって異なりますので、詳細に関しましては、当院スタッフにお問合せください。
これからも、手術に万全を期し、安全で確実な手術の実施を心がけてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
院長 新井田修輔
(2022.9.14[Wed])
マイクロチップの登録に関する環境省データベースへの移行について
動物愛護管理法の改正に伴い、既存のマイクロチップの登録情報を環境省のデータベースにも登録することができるようになりました。詳しくは、環境省のQ&A (https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html) をご覧ください。
(2022.3.23[Wed])
【重要】新型コロナウイルスに関する当院の対応【2021年10月緊急事態宣言解除後】
緊急事態宣言が解除されたことを受けまして、診療時間を通常とおり20時までといたします。
また、WEB受付 を再開いたします。WEB受付の注意事項などについてはこちら をごらんください。
受付後、ご到着の際には必ずお知らせください。
電話受付・WEB受付 (番号発券)対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
引き続き3密となるような混雑状況を避けるため、以下の対応を実施いたします。
① 待合室は引き続き原則ご利用いただけません。外待合、お車にてお待ちいただくようお願いいたします。
② 受付番号はお電話またはWEB受付 で発券いたしますので、【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト をご確認いただき、お越しください。
電話・WEB受付対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
④院内にお入りいただけるオーナー様は最少人数としていただくようご協力をお願いいたします。院内にお入りの際に検温と手指消毒を実施いたします。
⑤状況が安定しているワンちゃんネコちゃんの継続のお薬は処方のみにて対応いたします。郵送対応が可能です。
今後ともご協力をお願いいたします。
また、WEB受付 を再開いたします。WEB受付の注意事項などについてはこちら をごらんください。
受付後、ご到着の際には必ずお知らせください。
電話受付・WEB受付 (番号発券)対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
引き続き3密となるような混雑状況を避けるため、以下の対応を実施いたします。
① 待合室は引き続き原則ご利用いただけません。外待合、お車にてお待ちいただくようお願いいたします。
② 受付番号はお電話またはWEB受付 で発券いたしますので、【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト をご確認いただき、お越しください。
電話・WEB受付対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
④院内にお入りいただけるオーナー様は最少人数としていただくようご協力をお願いいたします。院内にお入りの際に検温と手指消毒を実施いたします。
⑤状況が安定しているワンちゃんネコちゃんの継続のお薬は処方のみにて対応いたします。郵送対応が可能です。
今後ともご協力をお願いいたします。
(2021.10.1[Fri])
WEB受付の際のご注意
WEB受付を再開いたしました。
【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト のページの下の方にあるWEB受付バナーよりお進みください。
受付番号と通知番号が発券されますので、受付番号順番が近づきましたらご来院いただき、お着きになりましたらお電話でご連絡いただくか受付に直接お伝えください。
WEB受付のご注意事項
※順番が近づいた際の通知連絡はありませんので随時WEBサイトの待ち状況ページをご確認ください。
※時間の予約はできません。WEB受付可能時間は、午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時 です
※受付番号発券後、病院にいらっしゃった際に必ずいらした旨をお電話あるいは直接受付にお伝えください
※事前にお薬の準備などがご用命の場合には、WEB受付は利用せずお電話にてご連絡ください
※同じメールアドレスからのWEB発券は1日1回までとなっております。2回目以降のご来院(午前と午後など)の場合は、別のメールアドレスをご利用いただくか、お電話にてご連絡ください。
【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト のページの下の方にあるWEB受付バナーよりお進みください。
受付番号と通知番号が発券されますので、受付番号順番が近づきましたらご来院いただき、お着きになりましたらお電話でご連絡いただくか受付に直接お伝えください。
WEB受付のご注意事項
※順番が近づいた際の通知連絡はありませんので随時WEBサイトの待ち状況ページをご確認ください。
※時間の予約はできません。WEB受付可能時間は、午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時 です
※受付番号発券後、病院にいらっしゃった際に必ずいらした旨をお電話あるいは直接受付にお伝えください
※事前にお薬の準備などがご用命の場合には、WEB受付は利用せずお電話にてご連絡ください
※同じメールアドレスからのWEB発券は1日1回までとなっております。2回目以降のご来院(午前と午後など)の場合は、別のメールアドレスをご利用いただくか、お電話にてご連絡ください。
(2021.9.29[Wed])
2021年3月31日を以って、前院長 高野徳孝が退任し、4月1日より前副院長 新井田修輔が新たに院長に就任いたしました。
(2021.4.1[Thu])
採用情報
高野動物病院では正社員を募集しています。
まずは見学、実習から、お気軽にご連絡ください。
獣医師を募集しています。
2022年度、2023年度新卒、既卒者いずれも募集中です。
さらに詳細な情報は求人特設サイトへ(応募フォームもあります)
【仕事内容について】
一般小動物臨床(犬猫)。
一般診療を中心にするとともに、循環器専門外来を設け、より専門性のある獣医療にも取り組んでいます。今後も様々な分野での専門性をもつ人材の育成を目指しています。症例数、手術数ともに多く、多様な経験を積むことができます。
2021年4月より、元副院長が院長を引継ぎ、新しい体制となりました。
前院長の理念を引き継ぎつつも、時代に合わせた病院の拡充、電子化などを進めております。
また、働き方改革の一環としてシフト制を導入し、「ワークライフバランス重視」の働きやすい環境を提案しています。
雰囲気を分かっていただくためにも、是非一度見学にお越しください。
【応募資格】
獣医師免許(2023年度取得予定者含む)
【雇用形態】
正社員
【勤務時間】
8:30 ~ 20:00
◆早番と遅番のローテーション制です。
早番 8:30~18:00
遅番 10:30~20:00
(途中休憩あり)
◆夜勤はありません
【給与】
◆賞与あり(年2回)
◆昇給あり(年1回)
◆別途交通費支給(上限 10,000 円/月)あり(住居手当とのいずれか)
(バイク通勤可、車通勤可)
【休日休暇】月給280,000円~350,000円
◆食事手当(20,000円)を含みます。
◆固定残業手当(30000円/20時間分)を含みます。
◆20時間を超える部分は別途残業手当あり【時間数については相談可能です(法定内)】
残業時間は分単位でしっかり計算します
◆住居手当(30,000円/月)を含みます(交通費支給とのいずれか)
◆別途交通費支給(上限10,000円/月)(住居手当とのいずれか)
※給与モデル
新卒1年目、住居手当あり
基本給200,000+食事手当20,000円+住居手当30,000円+固定残業手当(20時間)約30,000円
合計月収:280,000円(最低保証月収)
これに20時間を超える分の残業代が加算になります
30時間/月で月収約300,000円
◆完全週休2日制
◆法定有給休暇
【福利厚生】
社会保険完備(厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険)
TEL:044-752-8199 採用担当:新井田
詳細は求人特設サイトへ(応募フォームもあります)
まずは見学、実習から、お気軽にご連絡ください。
獣医師
獣医師を募集しています。
2022年度、2023年度新卒、既卒者いずれも募集中です。
さらに詳細な情報は求人特設サイトへ(応募フォームもあります)
【仕事内容について】
一般小動物臨床(犬猫)。
一般診療を中心にするとともに、循環器専門外来を設け、より専門性のある獣医療にも取り組んでいます。今後も様々な分野での専門性をもつ人材の育成を目指しています。症例数、手術数ともに多く、多様な経験を積むことができます。
2021年4月より、元副院長が院長を引継ぎ、新しい体制となりました。
前院長の理念を引き継ぎつつも、時代に合わせた病院の拡充、電子化などを進めております。
また、働き方改革の一環としてシフト制を導入し、「ワークライフバランス重視」の働きやすい環境を提案しています。
雰囲気を分かっていただくためにも、是非一度見学にお越しください。
【応募資格】
獣医師免許(2023年度取得予定者含む)
【雇用形態】
正社員
【勤務時間】
8:30 ~ 20:00
◆早番と遅番のローテーション制です。
早番 8:30~18:00
遅番 10:30~20:00
(途中休憩あり)
◆夜勤はありません
【給与】
◆賞与あり(年2回)
◆昇給あり(年1回)
◆別途交通費支給(上限 10,000 円/月)あり(住居手当とのいずれか)
(バイク通勤可、車通勤可)
【休日休暇】月給280,000円~350,000円
◆食事手当(20,000円)を含みます。
◆固定残業手当(30000円/20時間分)を含みます。
◆20時間を超える部分は別途残業手当あり【時間数については相談可能です(法定内)】
残業時間は分単位でしっかり計算します
◆住居手当(30,000円/月)を含みます(交通費支給とのいずれか)
◆別途交通費支給(上限10,000円/月)(住居手当とのいずれか)
※給与モデル
新卒1年目、住居手当あり
基本給200,000+食事手当20,000円+住居手当30,000円+固定残業手当(20時間)約30,000円
合計月収:280,000円(最低保証月収)
これに20時間を超える分の残業代が加算になります
30時間/月で月収約300,000円
◆完全週休2日制
◆法定有給休暇
【福利厚生】
社会保険完備(厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険)
TEL:044-752-8199 採用担当:新井田
詳細は求人特設サイトへ(応募フォームもあります)
(2021.3.22[Mon])
◆◇◆【重要】新型コロナウイルスに関するお願い【2021年1月7日緊急事態宣言発出以降の対応】◆◇◆
緊急事態宣言の発出を受けて、午後の診療受付時間を
20時まで➡19時まで
に変更いたします。
※※緊急性のない避妊・去勢手術の新規ご予約、ワクチン接種、日常ケア(爪切り、肛門のう処置など)については、基本的にお受けいたしますが、延期もご検討ください※※
引き続き3密となるような混雑状況を避けるため、以下の対応を実施いたします。
① 待合室は引き続き原則ご利用いただけません。外待合、お車にてお待ちいただくようお願いいたします。
② 受付番号はお電話で発券いたしますので、【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト をご確認いただき、お越しください。
電話受付対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
④院内にお入りいただけるオーナー様は原則お一人とさせて頂きます。マスクの着用をお願いいたします。院内にお入りの際に検温と手指消毒を実施いたします。
⑤状況が安定しているワンちゃんネコちゃんの継続のお薬は処方のみにて対応いたします。郵送対応が可能です。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご賢察の上、ご協力をお願いいたします。STAY HOME.(2021.1.27追記)
20時まで➡19時まで
に変更いたします。
※※緊急性のない避妊・去勢手術の新規ご予約、ワクチン接種、日常ケア(爪切り、肛門のう処置など)については、基本的にお受けいたしますが、延期もご検討ください※※
引き続き3密となるような混雑状況を避けるため、以下の対応を実施いたします。
① 待合室は引き続き原則ご利用いただけません。外待合、お車にてお待ちいただくようお願いいたします。
② 受付番号はお電話で発券いたしますので、【待合状況確認システムの「ネコの目」】サイト をご確認いただき、お越しください。
電話受付対応時間:午前の部9~12時、午後の部17~19時、日曜日は午前のみ9~11時(診察時間の予約はできません)
④院内にお入りいただけるオーナー様は原則お一人とさせて頂きます。マスクの着用をお願いいたします。院内にお入りの際に検温と手指消毒を実施いたします。
⑤状況が安定しているワンちゃんネコちゃんの継続のお薬は処方のみにて対応いたします。郵送対応が可能です。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご賢察の上、ご協力をお願いいたします。STAY HOME.(2021.1.27追記)
(2021.1.27[Wed])
フィラリア予防薬について
毎年実施していただいているフィラリア予防薬については、原則として血液検査にてフィラリアに感染していないことを確認してからの処方となります。
しかしながら、本年に限っては、コロナウイルス感染症への対応として、
① 昨年のフィラリア予防薬を当院より6回分処方されていること
② 昨年のフィラリア予防薬の飲み忘れなどがないこと(昨年の予防が不十分な場合には投薬によるリスクが高まりますので必ずご確認ください→その場合は検査が必須になりますので、診察にお越しください)
③ 昨年と同種類の予防薬の処方で差し支えないこと
の三点を満たすワンちゃんに関してのみ、検査なしでフィラリア予防薬を処方いたします。
また、ご配送にも対応いたします。フィラリア予防薬のご配送をご希望の方は、
●カルテ番号
●カルテに登録されている飼主様のご氏名
●ワンちゃんのお名前
●ワンちゃんの体重(およそで構いませんが、可能であれば小数点第一位までご記載ください)
●ご郵送差し上げる先のお名前、ご住所、お電話番号(カルテと同様の場合にもご記載ください)
●こちらからお問い合わせ事項があった場合のご連絡先のお電話番号
をご記載の上、下記FAXまたはメールにてご送信ください(お電話でのお問い合わせは著しい回線混雑となるためご遠慮ください)
FAXまたはメールを確認後、郵送の手続きをいたしますので、お薬の到着をお待ちください。お薬の費用のお支払いにつきましては、振込先を記載した請求書を同封いたしますので、お振込みください(振込手数料はご負担ください)。
FAX:044-754-1130
メール:stayhome@takano-ac.jp
※FAX発信が非通知設定になっていると当院で受信できませんので、ご注意ください。コンビニなどのFAXは非通知設定になることがあるようです。
※FAX、メールにご返信さしあげることはできません。また、フィラリア予防薬発送依頼以外には対応できませんので、ご承知ください。
しかしながら、本年に限っては、コロナウイルス感染症への対応として、
① 昨年のフィラリア予防薬を当院より6回分処方されていること
② 昨年のフィラリア予防薬の飲み忘れなどがないこと(昨年の予防が不十分な場合には投薬によるリスクが高まりますので必ずご確認ください→その場合は検査が必須になりますので、診察にお越しください)
③ 昨年と同種類の予防薬の処方で差し支えないこと
の三点を満たすワンちゃんに関してのみ、検査なしでフィラリア予防薬を処方いたします。
また、ご配送にも対応いたします。フィラリア予防薬のご配送をご希望の方は、
●カルテ番号
●カルテに登録されている飼主様のご氏名
●ワンちゃんのお名前
●ワンちゃんの体重(およそで構いませんが、可能であれば小数点第一位までご記載ください)
●ご郵送差し上げる先のお名前、ご住所、お電話番号(カルテと同様の場合にもご記載ください)
●こちらからお問い合わせ事項があった場合のご連絡先のお電話番号
をご記載の上、下記FAXまたはメールにてご送信ください(お電話でのお問い合わせは著しい回線混雑となるためご遠慮ください)
FAXまたはメールを確認後、郵送の手続きをいたしますので、お薬の到着をお待ちください。お薬の費用のお支払いにつきましては、振込先を記載した請求書を同封いたしますので、お振込みください(振込手数料はご負担ください)。
FAX:044-754-1130
メール:stayhome@takano-ac.jp
※FAX発信が非通知設定になっていると当院で受信できませんので、ご注意ください。コンビニなどのFAXは非通知設定になることがあるようです。
※FAX、メールにご返信さしあげることはできません。また、フィラリア予防薬発送依頼以外には対応できませんので、ご承知ください。
(2020.6.28[Sun])